もちむぎスイーツ 炊飯器でもちむぎケーキ
				
			材料を混ぜて、炊飯釜に入れてスイッチON!
“もちむぎ粉”と“ごま”で健康的で、やさしい甘さの和風ケーキのできあがり。
ラップをして1日おくと、より一層しっとり感がでて、おいしいですよ。
材料
| ≪材料≫ | 1升炊き炊飯器1台分 | 
| もちむぎ粉 | カップ1 | 
| 薄力粉 | カップ1/4 | 
| 黒ごま | カップ1/5 | 
| 白すりごま | カップ1/4 | 
| ベーキングパウダー | 小さじ1 | 
| 卵(Lサイズ) | 3個 | 
| 砂糖 | カップ1 | 
| バター | 70g | 
| 粉砂糖 | 適量 | 
作り方
- もちむぎ粉、薄力粉、ベーキングパウダーはあわせてふるう。
 - 常温で柔らかくしておいたバターを練り、半分の量の砂糖を加えて混ぜる。

 - 卵を溶き、②に少しずつ加えながら混ぜる。
 - ③に残りの砂糖、黒ごま、白すりごまを加えて混ぜる。

 - ④に①の粉を入れて混ぜ合わせる。
 - 炊飯器に入れて、お米を炊くときと同様にスイッチを入れる。

 - スイッチが切れたら、ケーキの中央に竹串を刺し、何もついてこなかったらOK。ついてきたら、スイッチを入れ、様子を見ながら焼き上げる。
 - 焼き上がったら、皿などにひっくり返し、粉砂糖をふってできあがり。
 


